<施工例のご紹介>
ウッドデッキがきれいに生まれ変わりました!!!
↓ ↓ ↓
ウッドデッキをきれいにするだけで見た目もオシャレになり
素敵なお家に大変身(^_-)-☆
お庭に出るのが楽しみになりますね!!
お家のことで気になることがありましたら
お気軽にお問い合わせください!!!
京都・滋賀の外壁塗装・屋根塗装はイーペックにおまかせ!
イーペックトップページ> 屋根塗装、杉板外壁塗装のイーペック株式会社のブログ > 工事のご紹介
塗装替え時期についてご紹介いたします。
いつ、どのタイミングで塗装をしたらいいのだろうと
塗装替え時期について悩まれている方は多いと思います。
簡単にですが塗装替えの確認項目をあげてみました。
□屋根が色あせていたり苔がある
□雨漏りがある
□雨戸・雨樋に劣化や破損箇所がある
□鉄部がさびている
□木部が腐っている。苔がある。
□外壁や雨樋等、触るとチョークのような白い粉がつく(チョーキング)
□外壁にひびがある
□外壁の色があせていたり汚れがある
□塗装が剥がれている
□塗装して10年以上
当てはまる項目はありましたか?
項目ごとのブログ記事もありますので
ぜひご覧になってみてください!
弊社では、無料お見積もりを行っております。
気になる点などございましたら
お気軽にお問い合わせください。
色のご提案について
当社では、カラーシミュレーションシステムを使用して
色のご提案をさせていただいております。
<PLAN1>
明るくすっきりとした印象に
<PLAN2>
提案1に華やかさをプラス
<PLAN3>
提案1に重厚感をプラス
コントラストのある2色でめりはりのある印象になります
カラーシミュレーションシステムを使用すると
よりリアルに表現する事ができるので
施工後のイメージがわかりやすく大変好評です。
色でお家のイメージは変わります!!!
お気に入りのお家作り お手伝いさせて頂きます!!!
是非お問合せ下さいませ。
2016年9月20日 epec 工事のご紹介, 日々のこと
ECO, エコ, クロスの上に塗装, クロスフレッシュ, クロス塗装, シニア, ラグジュアリー, 上品な, 自分で塗装, DIY
―今回はDIYによるプチリフォームのご紹介―
既存クロス 廊下の壁にデザイン塗装!
①まずは養生をします!
塗装範囲以外に塗料が飛散しない様
ビニールのシートにて養生します
又、デザインの下書き通りに
マスキングテープを貼りつけていきます
※この時の注意事項!
マスキングテープはしっかりとくっつけて下さいね。
特にクロス面の上に塗装される場合はクロスの凸凹により
まっすぐとした線が出にくくなります。
②では次に塗装です
今回使用された塗料はSKクロスフレッシュ(エスケー化研)です
この塗料はクロスの上専用の水性の塗料です
クロスの繋ぎ目箇所も目立ちません!
又、ホルムアルデヒドを吸着する機能があるので
快適な室内空間の創造に役立ちます!
水性塗料ですのでシンナーの臭いもないので
とても安全な塗料です。
2回塗装すれば完成です。
下塗りもいりませんので短時間で気軽に塗装が可能です♪
完成です!
色をプラスするだけで
ラグジュアリーな空間になりました‼
室内の塗装でしたら、お子様からご年配の方まで
気軽に塗装できます。
ご家族で塗装してみてはいかがでしょうか?
又既存クロスに塗装する事で
ゴミの減量化!
ECOにも繋がります。
皆様も塗装でECO・リフレッシュしてみませんか?
ご相談・アドバイス・お手伝いさせて頂きます。
0120-80-4116
お気軽にお問合せ下さいませ