営業の伊藤です。
みなさんは虹は好きですか?
私は大好きです。
雨上がりの虹を見つけたときの幸せ感はなんともいえません。
もしかしたら、虹は元祖パワースポットなのかもしれません。
虹の配列は
赤 → 橙 → 黄 → 緑 → 藍 → 紫
であります。
そしてわれわれの必須アイテムである、色見本帳も
赤 → 橙 → 黄 → 緑 → 藍 → 紫
の順番で構成されているのであります。
色見本帳の見方ですが、
まず22-87C
22-85C
22-80C
左の数字は
0-9 赤
10-19 橙
20-29 黄
という虹の意味をあらわしています。
右の数字は
90に近い方がより白く
10に近い方がより黒い
という意味であり、
87と80では87のほうが白いという意味なのであります。
一番右のアルファベットは彩度を表しており、
Aがより暗いということであります。
虹を見るには、雨が降らなければいけないように、
何事も成功するには、努力という雨が降らなければ
成功はないのかもしれませぬ。