営業の伊藤です。
本日は、希釈について記載させていただきます。
希釈とは、
水性塗料には水
溶剤塗料には、塗料用シンナーを
混ぜる事であります。
希釈することによって、塗料の粘度を下げることによって
塗装を塗りやすくする働きがあるからであります。
※ 粘度が高いと塗装の際、ムラが発生しやすくなりきれいに塗装できないため。
また湿度や気温によっても、塗料の希釈率が変わっていきます。
もし、ホームセンターなどで塗料の買った際、裏面に
希釈率0%から10%などふり幅があり疑問に感じられたら、湿度・気温が要因であります!
夏は高温のため塗料がさらさらしているので希釈率は少なめ、
冬は低温のため塗料がどろっとしているので希釈率は高めになります。
もし、DIYなので塗料を使用する場合はこの希釈率を頭の片隅に入れといてください。
そして、塗装を頼む場合は、心の中でイーペックに頼むと心に刻んでください。
お見積もりは無料ですので、まずはお気軽にお電話ください。