営業の伊藤です
くりぃむしちゅーの上田さんやフットボールアワーの後藤さん
などの機転の利いたツッコミを例えツッコミといい
面白いと思うと同時に、すごくあたまの回転がはやいなといつも感心しています。
たとえば
最後に出すものが最初にでたときに、 1回表から大魔神佐々木投入か
あまりのギャップがありすぎたとき、 高低差ありすぎて耳キーンとなるわ
合格範囲があまりにも広いときに、 恋愛対象おかんも入ってるぐらい広いぞ
空気をまったくよめない人に、誕生日の日に別れ話持ち出す彼氏かよ
など秀逸なツッコミがたくさんあります。
ちなみにどのような例えで言ったかは忘れましたが
USJまで来て、テンション低すぎるやつか っていうツッコミも好きです
今回は塗装のたとえになぞらえてツッコミを考えました。
ぜひ機会があれば試してください
最後に出すものが最初にでたときに 最初に教えるのがマスッチクかよ
※ 塗装仕上げにマスチックという仕上げがあるのですが、新人がいきなりやる作業ではありません。
詳しくは以前の記事を参照してください。
https://epec.co.jp/blog/?p=2506
あまりにもギャップがありすぎたとき 在庫の塗料缶を持ったときの残りの量の予想か
蓋が開いてない状態で、材料の残りの感覚は
持った状態で思っているよりも中身がないことが多いので
材料を持っていくときは注意が必要なのであります
※ たまに前使用したローラーが入っていて重さが増しているパターンがあるのでいつも注意しています
ぜひ使ってみてください。
そしてぽかんと相手にされたらイーペックという会社を紹介してください。
あなたのツッコミが新たな出会いを生むかもしれません